サブエガへの道 その1




どーも、おぐぱぱです。

 

 

サブ3の次の目標に設定されやすいサブエガ(2時間50分切り)

 

1キロ 4分01秒ペース

 

ふっ。

 

サブ4目指してた頃に聞いたサブ3ペース(4分15秒ペース)と比べたらそこまでのインパクトはあらへんな。

 

自分に言い聞かせる。

 

閾値 3分48秒

インターバル 3分30秒

レペティション 3分15秒

 

。。。

武者震いしてきたわヽ(;▽;)ノ

 

どこから手をつけたらいいんやろ、、、

 

 

サブ3切るまではとにかく効率重視を第一に考えて

なるだけ時短メニューで、距離稼ぎのダラダラジョグはしないようにしてきた。

 

それは練習嫌いなわけじゃなくて、子供3人ほったらかして長時間走りに行くメンタルがなかってん。。。

 

行けて週1でロング走。

 

そのスタイルはこの先も崩さへん。(奥さん怖くてこの先も崩せへん)

 

 

もちろん仕事もあるから、今まで以上に効率的な練習が必要になってくるな…

 

 

ほんで、怪我すんのは一番効率悪いからポイント練習は週2が限度。

 

 

勝負レースを11月以降と考えるとまだまだ時間はある、、、

 

スピード、スピード持久力、スタミナ。

サブエガ達成には全部足らん現状やけど

今やるべきことは

 

☆スピードの強化

☆1年間怪我せず練習をこなせるための筋力強化

 

3〜5月はこの2つを軸に練習に取り組む。

ちょっとやそっとの強化じゃあかん!!!

 

目標

5月までに

5000m   17分30秒切り

10000m  36分30秒切り

 

。。。

武者震いしてきたわヽ(;▽;)ノ

 

サブエガへの道その2 具体的なメニューはこちらから↓↓↓

https://ogpapa.oggoout.com/post-65/

 

サブエガを目指す僕が普段練習で使っている靴の紹介はこちらから↓↓↓

https://ogpapa.oggoout.com/post-405/

 

 

練習後のリカバリーにはこれ1本!ランナーの必需品です♪( ´▽`)