奈良マラソン2021 念願のサブ3達成。

どうも、おぐパパです\(^o^)/

 

どうも、お久しぶりです\(^o^)/

 

メリークリスマス\(^o^)/

 

新年明けましておめでとう\(^o^)/

 

え?もういい?笑

 

いやー

 

なかなかブログ更新できずにねー

 

ひっそりと練習して

ひっそりと奈良マラソンを終えて

 

ひっそりとサブ3達成。

 

余韻に浸りながら年末年始は暴飲暴食。

 

3ヶ月かかって3キロ絞ったのに

 

2週間で元に戻り

 

3ヶ月かかって仕上げた心肺機能も

 

年末年始のオフ期間で完全に元どおり\(^o^)/

 

え?

 

アスリートってどうやって維持してはるん?笑

 

奈良マラソン、記録は2時間54分18秒(ネットタイム)

 

起伏の多い鬼コースやったから

 

最低サブ3。あわよくば55分切りを狙って走ったねんけど

 

ほぼ満点に近い走り\(^o^)/

 

まぁ、シューズの力を借りちゃいましたけどね。。。笑


またレースの振り返りや今回やってきた練習メニューはぼちぼち更新しようと思います!

 

でも、ここはサブエガへの通過点。

 

まだまだ上を目指して頑張る!!!

 

って、自分に言い聞かすも体は正直。

 

気持ちが乗らずに全然練習できひん(T . T)

 

あかん。このままやと気持ち切れてまう。

 

てことで、急遽3月の淀川ハーフマラソンにエントリー。

 

とりあえずそこで、VDOTサブエガ相当の

 

1時間21分22秒(3分51秒ペース)を目標に

 

スピード練習中心で心肺機能の底上げを目指す。

 

とことん追い込むスタイル。

 

我ながらホンマにドMやな\(^o^)/

 

あ、そういや

 

サブ3達成の反響はすごくて

 

職場の人や親戚中からチヤホヤされまくりでした\(^o^)/

 

マラソンあんま知らん人でも

 

2時間台はなんとなく凄いって感じるんかな?

 

でも、

次は2時間30分?

え?2時間50分なんてもう少しやん!余裕余裕!

 

とか言われると

 

ちょっと萎えてしまうよね( ´∀`)

 

いやいや、ここからの1分がどれだけ重たいか…

 

まぁ、やってる人しかわからん世界やねんけど

 

応援してもらえるのは素直に嬉しいし

 

サブ3も達成できて

 

ここまで来たら、

 

33歳。タイムを狙える残りそんなに多くない時間の中で

 

自分がどこまでやれるか試したいって気持ち。

 

いやー。マラソンって沼やわ。

 

ハマったら抜け出せへん( ・∇・)

 

まだまだやったるで!!!

 

めざせサブエガ\(^o^)/

 

今回マラソン本番でも使用したランニングポーチです。
マジックテープ式なのでサイズ調節もストレスなくできて、小銭や鍵を入れる小ポケットと、携帯などを入れれる大ポケットあり。
伸縮性のある素材ですので、見た目以上の収納力。
ランナーのことをよく考えて作られていましたよ\(^o^)/