サブエガへの道その14
- 2021.04.10
- サブエガへの道
どうも、おぐパパです。
やってきました\(^o^)/
第3回BTT(ぼっちタイムトライアル)5000mの部
目標タイム17分45秒切り
ちなみに先月のタイムは18分05秒
自己ベストが18分06秒
サブエガに向けてしっかり練習も積めてますし最低目標は18分切りで。
調子の方は普通ですかね。
作戦は最初の2kmを3分30秒で入って、3,4kmを3分35秒で粘ってラスト1kmでスパート!!!
やったるでー!
いざスタート( ´∀`)
1km通過 3分27秒
よしよし。楽に楽に。
2km通過 3分41秒
あ、あれ?ペース落としたつもりないのに?
3km通過 3分44秒
体が動かない。ペースが上がらない。しんどいのになんで?頭の中パニック。
ここで気持ちが切れかかる。DNFも頭をよぎるがどうにか走り続ける。
4km通過 3分53秒
閾値走のペースまで落ちる。ここでも楽な感覚はなく、ただただしんどい。
体感ではもっと早く感じるのにペースが上がってこない。
ラスト1km 3分50秒
最後までペースを上げれることなく終了。
合計18分37秒
久々に撃沈、、、
嘘やろ?なんで?終わってダウンジョグしながら考える。
今日は粘るとかいう前に体が動かんかった。
3分30秒というペース設定はそこまでぶっ飛んだ設定ではないはず。
今回の撃沈で考えられる要因は
- 疲労の蓄積
- 3月末から4月頭にかけての走り込み不足
- 体重の増加(1kgほど)
- 最近ながしの数が減っていた。
でも、さすがに今回のタイムは酷すぎる、、、
この、練習しっかりしてるのにタイム伸びひん感覚は学生以来で懐かしいな( ;∀;)
でも知ってるねん。
このモヤモヤ期を腐らずにコツコツ練習したら、何かをきっかけに爆伸びすることを、、、
今回の収穫は、途中で辞めずに走りきったこと。
この状態でこのタイムで走ったていうのは、後からデータとして見返せる。
しんどいしタイムも出ないけど最後まで粘って走りきる。それが本番のレースで生きるかもしれん。
そういうことの繰り返しが意外と大切(^ ^)
悔しいから5000mTT、今月末くらいに余裕があればもう1回チャレンジしてみよかな。
切り替えて明日からも頑張ろう!
目指せサブエガ!
今回使用したシューズ
アディダス アディゼロジャパン5