サブエガへの道その12




どうも、おぐパパです。

 

今日は朝から家族で地元の京都観光\(^o^)/

 

仁和寺(にんなじ)行ってきましたよ。

 

仁和寺と言えば、、、

 

京都マラソンのコース途中にあってお坊さんが応援してくれる

 

ランナーには馴染みのある観光スポット( ´∀`)

 

でも実は行くのは初めて。

 

桜は七分咲きやったけど、癒されました♪( ´▽`)

 

京都人あるある。

実は有名な観光地あんま行ったことない。

 

近くにあって人多かったらあんま行く気にならんよね。。。

 

でも、この歳なって、せっかく京都住んどるんやし行ってみよかな思いました\(^o^)/

 


ほんで夜は、本日のメインイベント!

1000mインターバル×6本

設定3分30秒

レスト90秒

アップ3km

ダウン1km

 

この練習があるがために京都観光も心の底から楽しめませんでしたよね、、、笑

 

先月は同じ設定ペースで5本。それでも4、5本目は3分40秒まで垂れてしまったメニュー。

それを1ヶ月で、しかも本数も1本増やしてできるのか、、、

いや、やるしかない!!!

どれだけ垂れても6本やりきる。強い気持ちを持ってスタート。

 

ぼっち練はマジでメンタル勝負!

少しでも自分に負けたら終わりなのです( ;∀;)

 

1本目

3分32秒

ちょっとビビり気味に入っちゃいましたが(^_^;)まぁ悪くはない。

 

2本目

3分27秒

んー。正直余裕はない。まぁ、でもまだいける。

 

3本目

3分27秒

かー、なかなかキツくなってきた!でも、先月よりマシか?

とりあえず心を無にして次の1本を、、、

 

4本目

3分31秒

先月の自分に勝てた!でもだいぶ足にきてるなぁ。

ここまできたらあとは気持ちだけ!!!

 

5本目

3分28秒

手足痺れて限界突破( ̄∀ ̄)なんとか5本!

ほぼ余力なし。もうなるようになれ!!!

 

6本目

3分28秒

最後はフォームバラバラ、ラスト300mでスパートかけてなんとか設定タイムで練習終了。

 

いやー、自分の中でもかなりギリギリの攻めた設定でしたが、なんとかやりきれました\(^o^)/

 

この練習がこなせた要因は、

  1. 先週ランオフが続き、疲れが全くなかったこと。
  2. 先月の5000m10000mのTTで極限まで追い込んでるので、しんどいところで、なんとか粘れるようになったこと。

この2つですね。

特にTTは効いてる感じがしました。出し切る練習ってやっぱ大事ですね。

 

しかし、しんどい設定のメニューをしっかりこなせた達成感、充実感はたまらんね。

長距離ランナーの醍醐味ですな( ̄∀ ̄)

 

とりあえず4月一発目のポイント練を無事に終えれて一安心。

 

まだまだ慢心せずに。

コツコツやるのみ!!!

 

目指せサブエガ!

 

本日使用したシューズ

アディダス アディゼロジャパン5

主にポイント練習で使用してます。

薄底シューズですので筋トレも兼ねて(^ ^)

スピードも出るしコスパも良し。おすすめの一足です\(^o^)/